2010年11月10日
“独立起業者突撃インタビュー”
Webディレクター 鷲見利江子さん からのご紹介
宜野湾市・隠れ家カフェ『ハートオブキルトべアー』にて
海外小物を委託販売している
ウォーターマンあゆみさん

おしゃれな女性なら誰でも自分でショップを開いてみたいな!と思う業界ですよね。
今はまだ起業を模索中だと語っていたあゆみさん。
このビジネスを通して新しいビジネスに挑戦してみたい!と意気込みを語っていました。
国際結婚をしている女性。
現在会社員として働いている傍ら趣味が高じたのと、衣服や小物類は全てオークションで購入していてお友達からの反響が良かったことにより、起業の第一歩は自宅件一室で海外から取り寄せた商品を販売。
起業のキッカケはお友達から「あゆみさんの持っているもの私も欲しいから販売して欲しい!」ひょんなことから起業はスタートしました。
英語さえ読み書き出来れば仕入れから販売まで一人出来ることだったので簡単にクリア出来ました。 英語力はあゆみさんの強みですね。
あゆみさんの起業展開のポイントは低資金で始めたい以前より自宅でお茶会を開いていたので、自宅部屋の一室で商品を並べ販売を試みました。
お茶会を開いたキッカケはなんですか?
友達の輪を広げたい!思いより行動を起こしたことがキッカケです。
お茶会で集まるお友達がいたのでここで商品を並べて販売してみましたが、新しいお友達が訪れても手ぶらでは帰れないと思わせてしまうことで新しいお友達を気軽に呼べなくなってしまったことや、もっと客層を広げて色んな人に商品を見て楽しんで頂けるようにしたい。との思いからカフェの一角を借りて商品を並べることに切り替えたそうです!
現在三人で運営しています。
カフェに置けるものと置けないものがあるため、洋服以外の海外商品を始め手づくり商品も置いていますよ! 商品を仕入れるときは華やかなものを探すように心がけています。
幸せになるようなお財布にも易しい値段で販売しています。
最初は自分の好きなものを並べて販売していましたが、お客様のことを考えるようになると相手が欲しいものを探すようになりました。常にカフェへ行って商品と客層をチェックしています。客層に合わせて商品の仕入れをしています。これはとても勉強になりました。結果を出さないといけないのでマーケティングは必要です。
起業をスタートするにあたり多額な資金を用意してスタートしたり、借金をしてスタートする方がいますが私はやけどをしないように出来る範囲からスタートしました。
そこをあえて、消極的かつ冷静に考えて事業展開していったあゆみさん。
上記インタビューは起業したいと考えているが一歩踏み出せない方に、是非参考にして頂きたい事例です。
あゆみさんにインタビューを伺ってみたいと思います。
起業前
□ 起業の動機を教えて下さい
・お友達から「私も欲しいから販売して欲しい!」ひょんなことから起業はスタート
・ワクワクすること、軽い気持ちからスタートした海外インポート販売
□ 起業前は会社員でしたか? YES
【会社員だった方に質問】
独立前が会社員で会社を辞めずにビジネスを立ち上げた? はい。
【上記に当てはまる方に質問】
会社に居ながらどのような方法でビジネスを立ち上げましたか?
自宅件一室で海外から取り寄せた商品を販売。
□ 起業準備の第一歩は?(準備・種まき)
周囲に応援者は居ましたか? お友達がいました。趣味の範囲でスタートさせました。
□独立前に何年程経験を積みましたか?趣味の範囲からスタートしたため未経験です。
周囲を巻き込んで独立した? NO
□ 起業スタート時の資金はどうした? 出来る範囲内からスタートしました。
□ 起業スタートの日は選んだ? ぜんぜん選んでいません。
□ スタート時は個人事業ですか? YES
□ 事業計画書(ビジネスプラン)は作りましたか? NO
□ 将来のビジョンは描けていますか?
輸入業はあくまでも趣味。何のサービスを与えたいか今はまだ分かりませんが年齢問わずチャンスを与えたいです。
□ 起業前にセミナーなど受けましたか?
沖縄産業支援センターで受けた位です。起業セミナーなどへ学びに行くまでに至っていません。先にメンターを見つけないといけない。と考えています。それはなぜですか?すでに色んな話を聞きすぎてしまっているため、行動を起こす気になりません。
あゆみさんから私あてに質問がありました。
起業セミナーを受講されたことはありますか?
はい。私がお会いしたかった女性起業家の一人。沖縄で輝く女性起業家!!『オフィスかりさら』の安里香織さんにお会いしたかったことがキッカケです。
那覇市西町にある“男女共同参画センターてぃるる”にて
ITを活用した女性起業事業(農山漁業等に携わる女性対象)
農山漁業に従事している女性や、これから一次産品を使って起業したいと考える女性を対象に、起業育成事業を実施します。http://www.tiruru.or.jp/?page_id=15 に受講しました。
セミナーを受講してメリットはありましたか?
はい、ありましたよ!ブログを続けているキッカケをつくってくれたのは、安里さんのセミナーを受講したことです。ネットに遅れている私は当時ブログを開設したい。なんて考えてもいなかったのですが、ブログを開設する機会を与えてくれたのは安里さん。今の私が独立起業者にインタビュー出来たのもブログがあったお陰かも。
行動すれば繋がりが結びつきチャンスを掴むことができます。行動力はとても大切なことだと実感しています。
起業後
□ スタート時、仕事はありましたか? YES
□ 起業スタートしてから、わかったこと、気づいたことはありますか?
カフェ『heart of kilt bare』にて海外小物を委託販売しましたが、カフェオーナーのリクエストを聞いてお互いよくコミュニケーションをとりました。最初はオーナーとのコミュニケーション不足によりお店に商品を置いてもらえないことがあったので話し合うことはとても大切なことだと痛感させられました。
□ 起業ひよこへ是非ココは解かって欲しいこと、あれば教えて下さい!
小さな事から起業を始めることは大切です。過剰な期待はしないことです。でも、なんてったって、行動しないと始まらないですよ。どんなに怖くても一歩を踏み出そう!
□ 苦労したことや失敗談があれば教えて下さい。
人の話をよく聞いて!あとは失敗して経験を積んで下さい。気をつけていたら何も出来ないよ!
□ ビジネス成功の秘訣は何だと思いますか?
まだ成功していないので模索中です。
□ 仕事を軌道に乗せるにあたり気をつけていることは?
どれだけ味方が多いか。サポートしてくれる人がいるかだと思います。
□ 起業して良かったですか? YES、楽しいです!
□ ただノウハウの伝授だけでなく、具体的にマーケティング手法を用いて成功した事例があれば解説して頂きたいです。
カフェのスペースや家賃がいらないこと。委託料だけの契約。
過剰仕入れしないのでローコストで始められたことです。
□ 自営業者は健康第一です。健康に気をつけていることはありますか?
YES 腸エステ取り組んでいますよ!
暴飲暴食だったある時期。腸と胃がくっ付き腰まで痛くなっていました。そこで体質改善したいと思うようになり腸エステを始めました。腸を揉む、刺激することにより無理なダイエットをしなくていいし、食事制限もありません。
暴飲暴食から→体調崩して病気になってしまうと、高額な医療費が発生してしまうと感じ取ったことにより→体質改善して健康的な体に戻そう!と考えました。→腸エステの選択は迷いましたが高額な医療費を払うことを考えた場合と比較したら腸エステを選択したそうです。
□ 美に関心はありますか? YES 美、大好き!
□ 顔がわかる写真または、広告等を掲載したいのですがあれば画像添付宜しくお願い致します。
起業を始めたいひよこ達へ一言!トライしてみて!
起業は何が大切? 行動力。
【感想】
海外小物ショップ委託販売を始めたウォーターマンさんは、今後の起業のための資金創りに始めたと語っていましたが、手探りから始めるのも良い方法だと思います。
行動力と直感力が一致した時に起業をスタートさせたらぶれない事業展開が開けてくるのでは?と感じました。
宜野湾市・隠れ家カフェ『ハートオブキルトべアー』へ 是非皆様も、行かれてみてくださいね。
料理もおいしくて、お客が集まるのだそうです♪
宜野湾市で“評判なカフェ”みたいですよ!
宜野湾市・隠れ家カフェ『ハートオブキルトべアー』にて
海外小物を委託販売している
ウォーターマンあゆみさん
おしゃれな女性なら誰でも自分でショップを開いてみたいな!と思う業界ですよね。
今はまだ起業を模索中だと語っていたあゆみさん。
このビジネスを通して新しいビジネスに挑戦してみたい!と意気込みを語っていました。
国際結婚をしている女性。
現在会社員として働いている傍ら趣味が高じたのと、衣服や小物類は全てオークションで購入していてお友達からの反響が良かったことにより、起業の第一歩は自宅件一室で海外から取り寄せた商品を販売。
起業のキッカケはお友達から「あゆみさんの持っているもの私も欲しいから販売して欲しい!」ひょんなことから起業はスタートしました。
英語さえ読み書き出来れば仕入れから販売まで一人出来ることだったので簡単にクリア出来ました。 英語力はあゆみさんの強みですね。
あゆみさんの起業展開のポイントは低資金で始めたい以前より自宅でお茶会を開いていたので、自宅部屋の一室で商品を並べ販売を試みました。
お茶会を開いたキッカケはなんですか?
友達の輪を広げたい!思いより行動を起こしたことがキッカケです。
お茶会で集まるお友達がいたのでここで商品を並べて販売してみましたが、新しいお友達が訪れても手ぶらでは帰れないと思わせてしまうことで新しいお友達を気軽に呼べなくなってしまったことや、もっと客層を広げて色んな人に商品を見て楽しんで頂けるようにしたい。との思いからカフェの一角を借りて商品を並べることに切り替えたそうです!
現在三人で運営しています。
カフェに置けるものと置けないものがあるため、洋服以外の海外商品を始め手づくり商品も置いていますよ! 商品を仕入れるときは華やかなものを探すように心がけています。
幸せになるようなお財布にも易しい値段で販売しています。
最初は自分の好きなものを並べて販売していましたが、お客様のことを考えるようになると相手が欲しいものを探すようになりました。常にカフェへ行って商品と客層をチェックしています。客層に合わせて商品の仕入れをしています。これはとても勉強になりました。結果を出さないといけないのでマーケティングは必要です。
起業をスタートするにあたり多額な資金を用意してスタートしたり、借金をしてスタートする方がいますが私はやけどをしないように出来る範囲からスタートしました。
そこをあえて、消極的かつ冷静に考えて事業展開していったあゆみさん。
上記インタビューは起業したいと考えているが一歩踏み出せない方に、是非参考にして頂きたい事例です。
あゆみさんにインタビューを伺ってみたいと思います。
起業前
□ 起業の動機を教えて下さい
・お友達から「私も欲しいから販売して欲しい!」ひょんなことから起業はスタート
・ワクワクすること、軽い気持ちからスタートした海外インポート販売
□ 起業前は会社員でしたか? YES
【会社員だった方に質問】
独立前が会社員で会社を辞めずにビジネスを立ち上げた? はい。
【上記に当てはまる方に質問】
会社に居ながらどのような方法でビジネスを立ち上げましたか?
自宅件一室で海外から取り寄せた商品を販売。
□ 起業準備の第一歩は?(準備・種まき)
周囲に応援者は居ましたか? お友達がいました。趣味の範囲でスタートさせました。
□独立前に何年程経験を積みましたか?趣味の範囲からスタートしたため未経験です。
周囲を巻き込んで独立した? NO
□ 起業スタート時の資金はどうした? 出来る範囲内からスタートしました。
□ 起業スタートの日は選んだ? ぜんぜん選んでいません。
□ スタート時は個人事業ですか? YES
□ 事業計画書(ビジネスプラン)は作りましたか? NO
□ 将来のビジョンは描けていますか?
輸入業はあくまでも趣味。何のサービスを与えたいか今はまだ分かりませんが年齢問わずチャンスを与えたいです。
□ 起業前にセミナーなど受けましたか?
沖縄産業支援センターで受けた位です。起業セミナーなどへ学びに行くまでに至っていません。先にメンターを見つけないといけない。と考えています。それはなぜですか?すでに色んな話を聞きすぎてしまっているため、行動を起こす気になりません。
あゆみさんから私あてに質問がありました。
起業セミナーを受講されたことはありますか?
はい。私がお会いしたかった女性起業家の一人。沖縄で輝く女性起業家!!『オフィスかりさら』の安里香織さんにお会いしたかったことがキッカケです。
那覇市西町にある“男女共同参画センターてぃるる”にて
ITを活用した女性起業事業(農山漁業等に携わる女性対象)
農山漁業に従事している女性や、これから一次産品を使って起業したいと考える女性を対象に、起業育成事業を実施します。http://www.tiruru.or.jp/?page_id=15 に受講しました。
セミナーを受講してメリットはありましたか?
はい、ありましたよ!ブログを続けているキッカケをつくってくれたのは、安里さんのセミナーを受講したことです。ネットに遅れている私は当時ブログを開設したい。なんて考えてもいなかったのですが、ブログを開設する機会を与えてくれたのは安里さん。今の私が独立起業者にインタビュー出来たのもブログがあったお陰かも。
行動すれば繋がりが結びつきチャンスを掴むことができます。行動力はとても大切なことだと実感しています。
起業後
□ スタート時、仕事はありましたか? YES
□ 起業スタートしてから、わかったこと、気づいたことはありますか?
カフェ『heart of kilt bare』にて海外小物を委託販売しましたが、カフェオーナーのリクエストを聞いてお互いよくコミュニケーションをとりました。最初はオーナーとのコミュニケーション不足によりお店に商品を置いてもらえないことがあったので話し合うことはとても大切なことだと痛感させられました。
□ 起業ひよこへ是非ココは解かって欲しいこと、あれば教えて下さい!
小さな事から起業を始めることは大切です。過剰な期待はしないことです。でも、なんてったって、行動しないと始まらないですよ。どんなに怖くても一歩を踏み出そう!
□ 苦労したことや失敗談があれば教えて下さい。
人の話をよく聞いて!あとは失敗して経験を積んで下さい。気をつけていたら何も出来ないよ!
□ ビジネス成功の秘訣は何だと思いますか?
まだ成功していないので模索中です。
□ 仕事を軌道に乗せるにあたり気をつけていることは?
どれだけ味方が多いか。サポートしてくれる人がいるかだと思います。
□ 起業して良かったですか? YES、楽しいです!
□ ただノウハウの伝授だけでなく、具体的にマーケティング手法を用いて成功した事例があれば解説して頂きたいです。
カフェのスペースや家賃がいらないこと。委託料だけの契約。
過剰仕入れしないのでローコストで始められたことです。
□ 自営業者は健康第一です。健康に気をつけていることはありますか?
YES 腸エステ取り組んでいますよ!
暴飲暴食だったある時期。腸と胃がくっ付き腰まで痛くなっていました。そこで体質改善したいと思うようになり腸エステを始めました。腸を揉む、刺激することにより無理なダイエットをしなくていいし、食事制限もありません。
暴飲暴食から→体調崩して病気になってしまうと、高額な医療費が発生してしまうと感じ取ったことにより→体質改善して健康的な体に戻そう!と考えました。→腸エステの選択は迷いましたが高額な医療費を払うことを考えた場合と比較したら腸エステを選択したそうです。
□ 美に関心はありますか? YES 美、大好き!
□ 顔がわかる写真または、広告等を掲載したいのですがあれば画像添付宜しくお願い致します。
起業を始めたいひよこ達へ一言!トライしてみて!
起業は何が大切? 行動力。
【感想】
海外小物ショップ委託販売を始めたウォーターマンさんは、今後の起業のための資金創りに始めたと語っていましたが、手探りから始めるのも良い方法だと思います。
行動力と直感力が一致した時に起業をスタートさせたらぶれない事業展開が開けてくるのでは?と感じました。
宜野湾市・隠れ家カフェ『ハートオブキルトべアー』へ 是非皆様も、行かれてみてくださいね。
料理もおいしくて、お客が集まるのだそうです♪
宜野湾市で“評判なカフェ”みたいですよ!
Posted by ピンクダイヤ at 08:49│Comments(0)
│“独立起業者突撃インタビュー”