2009年12月09日
ブルーシール見学!!
12/5(土)は菓子等食品ビジネスプランナー養成講座へ参加して参りました。
内容は、
午前中「菓子・加工食品の商品表示」の講座でした。
職柄関わっている分野なので、改めて勉強になりました。
これからの起業にも役立つことなので、大いに参考になりました。
高校生レストラン「まごの店」って皆さんご存知
高校生が部活動の一環として、レストランを経営する(土・日営業)!という実際に店内で先生や生徒さんが将来の夢に向かって実際に学べるという。そんな場所が出来たそうです!
また、地産地消にも取り組んでいるそうで、地域の食材を使っているそうです。
起業を始める前に一通りのことがここで学べるということ、卒業後すぐに就職活動にもつながりますし、非常に良いアイデアだと思いました!
午後「ブルーシールアイスクリーム見学」へ行ってきました。
店内に入るのは初めて!
ブルーシール会社概要を教えて頂きました。
市場ニーズ・地産地消の取り組み・観光・独自ブランド企業の強み・2度倒産しかかった赤字経営から黒字へのビジネス展開・社会貢献活動などなど・・ビジネスプランで足踏みしていた私にとって、とても良いお話でした。
いくつかの講座を今年は受講させて頂きましたが、
それぞれ、講座内容が違うため、起業の悩みにぶつかっても講座を受けることによって悩みが改善出来ます。
また、新たなヒント・発想が生まれます!
そうすると、どんどんやる気が出て楽しくなってきます。
楽しいこと、やりがいのある事が見つけられた!
今年もカウントダウンが始まっていますが、残り22日・・・
来年は今年出来なかった「人前で発表が出来るようになること」が目標です!
皆さん!来年もいっしょにがんばりましょうね

内容は、
午前中「菓子・加工食品の商品表示」の講座でした。
職柄関わっている分野なので、改めて勉強になりました。
これからの起業にも役立つことなので、大いに参考になりました。
高校生レストラン「まごの店」って皆さんご存知

高校生が部活動の一環として、レストランを経営する(土・日営業)!という実際に店内で先生や生徒さんが将来の夢に向かって実際に学べるという。そんな場所が出来たそうです!
また、地産地消にも取り組んでいるそうで、地域の食材を使っているそうです。
起業を始める前に一通りのことがここで学べるということ、卒業後すぐに就職活動にもつながりますし、非常に良いアイデアだと思いました!
午後「ブルーシールアイスクリーム見学」へ行ってきました。
店内に入るのは初めて!

ブルーシール会社概要を教えて頂きました。
市場ニーズ・地産地消の取り組み・観光・独自ブランド企業の強み・2度倒産しかかった赤字経営から黒字へのビジネス展開・社会貢献活動などなど・・ビジネスプランで足踏みしていた私にとって、とても良いお話でした。
いくつかの講座を今年は受講させて頂きましたが、
それぞれ、講座内容が違うため、起業の悩みにぶつかっても講座を受けることによって悩みが改善出来ます。
また、新たなヒント・発想が生まれます!
そうすると、どんどんやる気が出て楽しくなってきます。
楽しいこと、やりがいのある事が見つけられた!
今年もカウントダウンが始まっていますが、残り22日・・・
来年は今年出来なかった「人前で発表が出来るようになること」が目標です!
皆さん!来年もいっしょにがんばりましょうね


Posted by ピンクダイヤ at 22:09│Comments(2)
この記事へのコメント
菓子等食品ビジネスプランナー養成講座って、
いいですね~
私も参加したかった。。。
何かいい情報があれば、教えてくださいね!!(^^)!
いいですね~
私も参加したかった。。。
何かいい情報があれば、教えてくださいね!!(^^)!
Posted by もずくん
at 2009年12月10日 22:20

遅くに今晩は。残業でした。ピンクダイヤさんいろいろ勉強なさっているのね。この意欲がきっと成功に繋がるでしょう。
日曜日は行きます。久しぶりにみんなとお喋りができそうですよ。アイディアを聞いたり楽しみです。
日曜日は行きます。久しぶりにみんなとお喋りができそうですよ。アイディアを聞いたり楽しみです。
Posted by おてん婆 at 2009年12月12日 00:13