2009年11月14日
稲の収穫
今日は子供たちと主人で“JAファーマーズ主催”やんばるへ稲の収穫へ行って来ました。
やんばるからのお土産でーす!!
夏休みに私も子どもと一緒に稲の苗植えへ行ってきましたが3回のカリュキラムがありまして、今日が3回目の収穫祭でした!南部では体験出来ないですよねぇ~
JAファーマーズは気前良く、主人にもみ殻の付いた稲を実物画像×三束も持たせてくれました。
月曜日学校へ持っていき皆に見せるのだそうです。
社会勉強に使えるかな?
お茶葉の隣にあるのは、見えにくいですが、カーブチーでーす! 私の大好物(^^)/
Posted by ピンクダイヤ at 22:46│Comments(3)
この記事へのコメント
おお~~~☆☆☆
すごい!!お米だ~~~☆☆☆
フトマキはお米があってこそ♪ありがたや~☆
月曜日が楽しみですね(^^)
すごい!!お米だ~~~☆☆☆
フトマキはお米があってこそ♪ありがたや~☆
月曜日が楽しみですね(^^)
Posted by まるとも∞ちゅらまき
at 2009年11月15日 05:34

もみ殻の付いた稲って、すごい!
だけど・・どうやって食べるのでしょうか?
だけど・・どうやって食べるのでしょうか?
Posted by もずくん
at 2009年11月16日 18:34

ブログ拝見ありがとうございます!
もみ殻の付いた稲は、小学生に見せる為に持ってきたものですが・・ブログには載せてませんが、もみ殻付きの米も貰ってきていました。
JAファーマーズへ行って精米機で殻をとってもらえるのだそうです!
これも、集客戦略なのかな?
もみ殻の付いた稲は、小学生に見せる為に持ってきたものですが・・ブログには載せてませんが、もみ殻付きの米も貰ってきていました。
JAファーマーズへ行って精米機で殻をとってもらえるのだそうです!
これも、集客戦略なのかな?
Posted by ピンクダイヤ
at 2009年11月17日 19:05
